月別アーカイブ: 11月 2013

北條佐江子展

春のワルツ
春のワルツ

2013年12月12日(木)~2014年1月25日(土)
開廊日 : 木・金・土曜日&12月22・23日
PM1:00~6:00 (金曜日PM8:00)
オープニング 12月13日(金)PM6:00~
作家在廊日:12月12・13・14・19・20・21・22・23日
& 2014年1月23・24・25日

2010年夏の3ヶ月余りを、北條さんは西会津国際芸術村に滞在し、大きな作品を制作なさいました。その時の作品も含めての作品展です。ベテランの作家の初々しい現代アートが大好きです。
ギャラリー space S 安藤 寿美子

エストニア・アーチスト カトリ・カエルマ展(終了致しました。いつもと違ったお客様がいらして下さいました。)

Gallery Space kuulutus_sふくろうs kadri ふくろうs

 

 

 

 

 

 

―キュートな贈り物 -

2013.11.20(水)~25(月)
PM1:00~6:00 (金曜日PM8:00)
オープニング・パーティー 11月20日(水)pm5:00~

エストニアの陶芸家の作品展です。
フィンランドで現代北欧デザインを
学ばれました。今回はクリスマスが近
づき、プレゼントにも良く、ユニークで
ユーモアのある作品達をご覧ください。

space S 安藤 寿美子

第8回西会津国際芸術村公募展2013 東京巡回展(無事終了いたしました。お蔭様で、色々実り多かった展示会になりました。)

今年は気候不順の日が多く、又秋はなんと台風が多かったことでしょう。
日頃より西会津国際芸術村に、ご支援をいただきありがとうございます。
今年も、10月12日より福島県西会津町にて、「第8回西会津国際芸術村公募展2013」が開催されました。 昨年に引き続き、各地から200点近い応募作品が集まり、校舎中を飾りました。
今回は11月9日(土)より受賞作品、及び昨年の青少年の部大賞受賞者「柳沼 理穂作品展」を世田谷の「ギャラリースペースS」で開催いたします。受賞された方々の力作を、是非ご覧下さい。
又、オープニングコンサートとして、11月9日(土)午後2時より、高山 愛さん、佐原敦子さんの演奏による、「バイオリンデュオコンサート」を致します。演奏者は何れも芸大で学ばれました。そして西会津国際芸術村とご縁のある方達で、この公募展の東京開催時のオープニングには毎回演奏して頂いています。
併せて、お越しくださいますようご案内申し上げます。
第8回西会津国際芸術村公募展2013 東京巡回展
2013年 11月9日(土)~16日(土)
13:00~18:00 ギャラリースペースS
同時開催:第7回少年の部大賞受賞者 「長谷川 裕美作品展」
サロン・コンサート(西会津国際芸術村支援コンサート)
2013年 11月9日(土) 開場13:30 開演14:00
終了後オープニングパーティー
ノイエハウス・サロンin Gallery space S
入場料 : ¥2,500 (要予約)
バイオリン・デユオコンサート

高山 愛satsukosahara

高山 愛           佐原敦子

西会津国際芸術村公募展実行委員会

第8回西会津国際芸術村公募展2013 (沢山の鑑賞者に来て頂き、無事終了いたしました。)

ca6f1486421e99be717b8e996b655d6b

福島県西会津町にて開催されます。
http://nishiaizu-artvillage.com/

10月は西会津国際芸術村最大のイベント、公募展が開催されます!
今年は過去最多タイとなる188点の応募作品が木造校舎全体に展示され、様々なイベントも企画
されています!連休はぜひお越しください!!

10月12日(土)~10月17日(木)
10:00~16:00 (最終日は15:00まで)
*イベントスケジュール*
【10月12日(土)】
13:00~ 表彰式
14:00~ チグリハーブ ライブ
14:30~ 祝賀会
【10月13日(日)】
13:00~ 伝統芸能・コンサート
※以下教室、レッスンは飛び入り参加可能です!!是非ご参加ください!!!
【10月14日(月)】
10:00・13:00~ 自然織体験教室:草木をを使った織物体験です!
13:00~ Angeloh(マレーシアより来日)のアートレッスン:マレーシアでもAngelohのアートスタジオのみで教えているペンアート!
【10月16日(水)】
10:00・13:00~ 版画体験教室:版画家 堀尾佐和さんによる版画教室です!!
*アートバザー(10月12日~17日)
*カフェ(10月12日~14日)
*茶屋(10月15日~17日)
*期間中特別展示*
「町民造形・版画教室作品展」(堀尾佐和 造形・版画教室生徒の作品展)

東京世田谷での巡回展です

東京・巡回展(世田谷区 ギャラリーspace S )
11月9日(土)~11月16日(土)
13:00~18:00 (月曜日休館・最終日17:00まで)
11月9日14:00~ オープニングコンサート
*巡回展同時開催*
第7回青少年の部大賞受賞者「栁沼理穂 作品展」

久保木桂子展

実在の矛盾s

 

 

 

「実在の矛盾」

久保木桂子展

2013年10月3日(木)~26日(土)
開廊日 : 木・金・土曜日.
PM1:00~6:00 (金曜日PM8:00)
オープニング 10月4日(金)PM6:00~
ギャラリー space S

久保木さんとの出会いは西会津国際芸術村の「公募展」でした。学生の部でグランプリ受賞。それ以前にも数々の賞をとられていました。最初は抽象画だと思いましたが、「海」を描いた日本画だと知りました。画廊初めての日本画展です。
space S 安藤 寿美子

版画作家:堀尾佐和氏とギャラリーオーナーの安藤寿美子の対談インタビュー

IMG_1589ss
5日よりギャラリーspace-Sで版画作家堀尾佐和氏の展覧会が始まりました。本日は今回の展覧会の版画作家の堀尾佐和氏とギャラリーオーナーの安藤寿美子の対談インタビューで今回の展覧会の経緯など楽しい舞台裏をお話しいたします。

司会:堀尾さんと安藤さんはご一緒に仕事を始められて長いのですか?
安藤:かれこれ15年位になります。堀尾さんが私どもの画廊を訪ねられたのがきっかけでその時は堀尾さんはインスタレーション等をおやりになっていて、でも、その後すぐ堀尾さんが大崎のさるギャラリーで展示されていた2点の版画を私がみて、「これいいんじゃない」と云ったのが始まりでした。それまで他のジャンルの堀尾さんの自由な作風を見ていたものですからその時はこんなきちっとしたものもおやりになるんだと言う感想を持ったものです。
堀尾:その後すぐ98年位だったと思いますがこちらのspace-Sの一階のギャラリーで開催させていただいた、全て版画作品だけを展示した展覧会が、安藤さんとご一緒に仕事をさせていただいた最初でした。

司会:その後こちらのギャラリーでは堀尾さんは何回ぐらい個展をされているのですか?
堀尾:その最初の1回の展覧会のあと安藤さんが西会津国際芸術村のことで非常にお忙しくされていたこともあって少し間が空いてしまいましたが、この4年間続けて個展をこのspace-Sで行わせていただいています。私個人としてはその間、他の画廊等で3回程個展を開かせていただいています。

司会:安藤さんが、画廊で展覧会を開催する作家を選ぶ視点はどんな所ですか?
安藤:本当に私は直感でえらんでしまうんです。好き嫌いですね。だから堀尾さんとは本当に運命的な出会いだったと思います。

司会:堀尾さんの作品はとても色使いが凄いと感じたのですが?
安藤:そうですその色使いが私は気に入ったのです。感性があったのでしょうね。わたしの夫がウインドーディスプレーの仕事をしているのですが、その夫が堀尾さんの作品を見て、私と全く同じように感性が合うと申したのです。不思議なものです.偶然ぴったり合いました。その後堀尾さんも主人のウィンドーディスプレーの仕事をご一緒にしていただくことになり、ある仕事でこれは版画ではなかったのですが、高さ5メートルのウィンドーにその高さに合う大きなツリーを飾ることになり、そこに堀尾さんがすべて手作りでクッキーを焼いてそれで飾り付けたということがありました。
堀尾;飾り付けで使う無垢のチョコレートも手作りしたんです。版画とはまた違った作品でした。
安藤:そんな作品・仕事を通じて感性があう人の人脈は宝物だったと思っています。

司会:堀尾さんは西会津国際芸術村で版画教室もされていると伺いました。
堀尾:教えるのは大好きです。教える楽しさ、子供さん相手に教えるのがとても楽しいです。素敵なことをやらしてもらえる嬉しさです。
安藤:最初、堀尾さんは、教える事出来るのだろうかとおもっていましたが、全く杞憂で堀尾さんは大人のワークショップなどでの教え方もたいへん上手ですよ。驚くぐらいです。

司会:今回の展覧会のテーマはどういうものですか?
堀尾:「森の食卓」ではじめたので。食べ物を多く表現していますが、だんだん進めるにつれていろんなイメージが湧いて来て、少しテーマとしては最終的には広がって来たかなと思っています。
司会:それぞれの作品のタイトルはどうやってつけているのですか?
堀尾:作品を作りながらタイトルイメージがすぐ浮かぶ時があります。そう言う時はとても気持がピッタリ来ます。そうでないときはやはり生みの苦しみを味わうこともあります。
安藤:作品リストを整理して打ち出す時にふと、堀尾さん上手く付けるものだと思わず微笑んでしまうことがあります。
堀尾:イメージ的にタイトルによく、ひらがなを使うことがあります。やわらかくなるんですよ。

司会:それでは最後に、今回、展覧会のどんな所を一番見ていただきたいですか?
堀尾:それは難しいです。全ての作品が好きですし、展示を素敵にして頂き一層好きになってしまうんです。
安藤:今回も西会津国際芸術村のキュレーターの坂爪さんが展示を担当しました、作品を並べる順序とか色合いだとかで展示を決めています。
堀尾:額装も自分で行い、こだわって創りました。とくに作品に合わせシンプルなものをと考え選びました。是非とも楽しんでご覧いただけたらと思います。
 
jyunnbi

 

 

 

 

 

司会:本日はどうもありがとうございました。
(なお司会は当画廊の外部協力コーディネーターの東祥二が務めました。)